歯医者で仮歯やレジンを入れたらかゆみや湿疹が出たという方は、もしかしたらレジンアレルギーかもしれません。
レジンアレルギーとは、歯科治療やネイル製品などに使用されるプラスチック素材(レジン)に対するアレルギー反応です。
歯医者で仮歯やレジンを入れたらかゆみや湿疹が出たという方は、もしかしたらレジンアレルギーかもしれません。
レジンアレルギーとは、歯科治療やネイル製品などに使用されるプラスチック素材(レジン)に対するアレルギー反応です。
レジンアレルギーは、1941年に「MMA(メチルメタクリレート)」という物質に対するアレルギーとして初めて報告されました。1980年代以降、歯科治療で使われるコンポジットレジン(詰め物)や、人工爪(アクリルネイル、ジェルネイル)などに含まれる「HEMA(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)」などが原因で、レジンアレルギーの患者が増加しました。
特に日本では、報告数が少ないものの、認識されずに放置されているケースも多いと考えられています。
これらの症状は歯科治療の直後には現れず、半日から数日後に出現します。特に、固まっていないレジン(残留モノマー)と接触することで発症しやすいです。仮歯の装着、新しい入れ歯の装着、コンポジットレジン治療後にアレルギー反応が起こることが多く、特に仮歯の装着後に発症するケースが多いです。
また、レジン液の蒸発によって喘息や鼻炎の症状が出ることもあります。
レジンは、歯科治療においてさし歯、詰め物、入れ歯、仮歯、接着剤などに広く使われています。虫歯治療経験がある人は、ほぼ間違いなくレジンを使った治療を受けています。
レジンアレルギーかどうかはパッチテストで検査します。
ただし、原因物質の成分を特定することはまでは難しいため、歯科治療に用いた製品ごとにパッチテストを行うのが一般的です。
※当院ではパッチテストおよびその他アレルギー検査はできません。
アレルギーの原因となるレジンを取り除くことが基本です。口腔内にあるレジンを、セラミックスなどのアレルギー反応が出にくい材料に交換します。ただし、レジンアレルギーの発症は固まっていないレジン(残留モノマー)と接触することで起こることが多く、過去の治療によるレジンが湿疹や蕁麻疹の原因とは限らないため、全てのレジンを取り除く必要はありません。
アレルギーの中でも有名で、歯科治療ではニッケル、コバルト、クロム、パラジウムなどがの金属を使用します。これらの金属が唾液や食物の酸と反応して溶け出し、金属イオンとして体内に取り込まれることでアレルギーが発症します。
また、保険治療で使用される銀歯は金属アレルギーの原因になることもあるため、発症した際は銀歯を取り除く必要があります。
ラテックスアレルギーは、天然ゴム(ラテックス)に含まれるタンパク質に対して起こるアレルギーです。
歯科治療では、ラテックス製の手袋やラバーダムなどが使用されることがあり、これがアレルギー反応の原因となります。
ラテックスアレルギーはひどい場合はアナフィラキシーショックを起こす可能性もあります。
仮歯をいれて体調が悪くなった方、金属アレルギーになったので銀歯を差し替えたい方はぜひ大宮いしはた歯科にご相談ください。