歯周病治療・再生治療
歯周病は、虫歯と同じく歯科で顕著な疾患の一つであり、歯を失う主因となっています。実際、歯周病が原因で歯を失う割合は約37%にも上ります。
歯周病は虫歯よりも深刻であり、全身の健康にも影響を及ぼします。この疾患は糖尿病や腎臓病と同様に慢性的な炎症を引き起こし、完全な治癒は難しいからです。歯科医師の役割は、患者の歯周病の状態を安定させることです。治療は歯科医師だけでなく、患者様の日々の適切な歯磨きも欠かせません。このため、患者様と医師が協力して治療を進める必要があります。
歯周病は全身の健康に影響を与えるので、虫歯よりも悩ましい疾患です。
その上、歯周病は糖尿病や腎臓病などと同じく、慢性の炎症性疾患です。完全な治癒は期待できません。
私たち歯科医の役割は、安定した状態に症状を改善することです。歯周病の治療は、私たち医師だけでなく、毎日の適切なブラッシングも欠かせません。そのため、患者さんとの協力が必要です。
歯周ポケットに蓄積された歯垢や歯石に含まれる歯周病菌が、歯茎に損傷を与え、炎症や腫れを引き起こします。
歯周病は「サイレントディズジース」と呼ばれ、初期段階ではほとんど症状がありません。
初期症状は歯茎の腫れや出血ですが、多くの人がこれに気づかず無視してしまいます。
症状が進行すると歯が揺れたり抜けたりすることがあります。
気付かないうちに進行し、症状が顕著になると、歯周病が進行し歯を抜く必要性が高まります。
歯周病は歯茎の病気ではなく、本質的には歯を支える骨が吸収され、減少していく病気です。
TVCMなどで、歯茎の病気と勘違いされることがありますが、実際は歯を支える骨が溶けてしまう病気です。
歯周病の主な原因は、歯に付着した歯垢(プラーク)です。口の中には約400〜700種類の細菌がおり、「充分なブラッシングができていない」「砂糖の過剰摂取」などの状態が続くと、歯の表面に付着します。歯の表面に付着した細菌が物質を形成し、歯垢(プラーク)を作ります。このプラークは、うがいなどでは落ちず、歯ブラシをしっかり当てることで初めて除去することが可能です。
歯垢の中には約10億個の細菌が存在すると言われており、歯垢を取り除かないと徐々に歯垢自体が硬くなり、歯石と呼ばれる物質に変化します。歯石はブラッシングでは取り除くことができず、歯科医院で行うスケーラーという超音波を使った機械でしか安全に落とすことができません。歯垢や歯石を放置すると、歯垢や歯石に含まれる細菌によって歯肉が炎症を引き起こし、症状が進行すると歯を支えている骨を溶かしていきます。
歯周病は進行しないと気づきにくい病気です。
下記のような症状がある方は、自分で判断せずに歯周病検査を受けましょう。
一方で、糖尿病になると全身の免疫力が低下するため、なおさら歯周病を悪化させます。
このように糖尿病と歯周病は、相互に悪影響を及ぼすため注意が必要です。
歯周病菌が歯肉から血管に入り、血管内壁に感染すると、歯周病菌が産生する内毒素やその刺激で産生される炎症性サイトカインが原因となってさらに血栓を作り、動脈硬化を進行させる可能性があります。
歯周病の人は虚血性心疾患にかかる確率も高まります。
“万病の元”と言われる肥満を解消することは、メタボリックシンドロームの予防や歯周病の予防につながります。
そうすると胎児が充分に成長していない状態で出産することになってしまい、低体重児が生まれるリスクが高くなってしまいます。
歯周病は、突然重症化するのではなく、少しずつ進行する病気です。
「歯肉炎」→「軽度歯周炎」→「中等度歯周炎」→「重度歯周炎」
という順で進行していきます。
なぜ早いうちから予防が必要なのか、
それは歯肉炎以降は基本的に不可逆な病気だからです。
歯肉炎以降では、歯槽骨を溶かし始めます。
そうなった際には、完全に健康だった時の状態に戻すことは不可能です。
そのため歯周病は、早い段階から予防や治療を行なっていくことが重要です。
歯周病を調べるためには以下の検査をおこないます。
・歯周ポケット検査
・歯の動揺度検査
・X線写真検査
歯周組織検査とスケーリングを経て、歯周組織の状態を再評価します。
※再評価の項目は省略することもあります。
歯周ポケットが6mm以上あり、ルートプレーニングを行っても歯石を取り除けない場合は、歯周外科手術をおこないます。
歯周病が進行すると、歯周ポケットが深くなり、奥にも歯垢や歯石が付着しています。
そのため、通常の器具では取り除くことができません。
歯垢や歯石を除去できない場合は、歯肉を切開して、奥に付着している歯垢や歯石、炎症している組織を除去した後、歯肉を縫合する外科手術をおこないます。
外科手術をすることで、歯周ポケットの溝は縮まり、歯を支えている骨や歯肉が元の健康な状態に改善してきます。
当院では理事長は日本歯周病学会に所属し、JIADS CLUBにも所属し、多くの歯周外科手術を経験しております。
ポケットが前歯で6ミリ以上、奥歯で5ミリ以上ある場合は歯周外科が必須となることが世界中で判明しており、それをしない治療を妥協的治療と呼びます。
患者さんには現状を分かりやすく伝え、必要な治療をお伝えします。もちろん患者さんがそれを望まなければ無理に行うことは決して致しませんのでご安心下さい。
終わらない歯周治療でお悩みなら1度、大宮いしはた歯科までお越しください。保険診療には限度と限界があり対処的な治療しか出来ませんが、保険診療で抜歯を余儀なくせざるを得ない歯でも保険適用外の自由診療であれば歯を残せる可能性がある場合は多々あります。
お気軽にご相談下さい。
歯周病によって失われた歯周組織を再生するための治療法として、
GTR法やエムドゲイン法などの再生療法があります。再生療法をおこなうことで、歯を保存したり、歯の寿命を伸ばしたりすることが可能です。
GTR法
GTR法とは、GTRメンブレンという特殊な膜で、
歯周病によって破壊された組織を覆い、
歯周組織の再生を誘導する治療方法です。
特殊な膜で歯肉が入り込まないようにスペースを確保することで、
歯周組織の再生が見込めます。
ただし高度なテクニックが必要となり、
一度に多数の部分を再生させるには不向きな方法です。
エムドゲイン法
エムドゲイン法とは、歯周組織の再生を促す
エナメル基質タンパク質を含んでいる
エムドゲインゲルを使用した治療方法です。
エムドゲインゲルは、歯の発生過程を再現させる作用があり、
歯周病によって破壊された歯周組織に塗ることで、
再生を誘導させることができます。
1997年より臨床応用されている再生療法です。
歯周病治療について紹介してきましたが、歯周病は、症状が進行してから治療するのではなく、早期発見と早期予防が何よりも重要です。
なぜ歯周病治療で歯石をとるスケーリングと歯磨き指導を行なっているのかと言いますと、歯周病を予防するにはプラークコントロールが一番重要だからです。
そのためには、日々の歯磨きが重要ですが、歯磨きは手作業で行うため、磨き残しがどうしても発生します。
磨き残しが常に続く状態になると、それが歯石になり歯周病をより引き起こしやすい状況に。
よって、歯磨き指導によって磨き残しを減らし、どうしても残ってしまう歯石を歯科医院で除去、そして自身の歯磨きの磨き残しのクセを理解しさらに歯磨きを改善する。
このループをいかに作れるかが重要になります。
そのために、当医院では虫歯・歯周病予防のための定期検診を推奨しています。
定期検診で、歯磨き指導と歯石除去を継続的に行うことで、歯周病を予防できる確率があがります。
また定期検診で早期の歯周病が発見できた際には、早期治療することができ、かつ歯周病になってしまった生活習慣などの原因を改善する行動につながります。
歯科医院は怖いイメージがある方もいらっしゃると思いますが、定期検診で行うことはほとんど痛みのないことが殆どで口の中もすっきりするため、
歯医者が怖いと感じる人ほど定期検診に通われることをなお推奨しています。
関連記事:
・歯ぐきが腫れたらポケットブラッシング