当院の施設基準について
当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
歯科初診料の注1に掲げる基準
当院では、歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制を整備し、必要な機器を備えています。また、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しております。
歯科外来診療医療安全対策加算1
当院では、安全な歯科医療環境を提供するため、以下の対策を行っています。
- AED、パルスオキシメーター、酸素ボンベ、血圧計、救急蘇生セットなどの医療安全対策に必要な装置・器具の設置
- 緊急時に連携する医療機関との連携体制の構築(連携医療機関:自治医科大学付属さいたま医療センター)
- 医療安全対策に関する研修の受講および職員への研修の実施
歯科外来診療感染対策加算1
当院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
歯科治療時医療管理料
高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さまの歯科治療にあたり、全身状態を管理できる体制が整備されています。
- 治療前、治療中及び治療後における当該患者の全身状態を管理できる体制を整備しております。
- パルスオキシメーター、酸素ボンベ、救急蘇生セットなど、当該患者の全身状態の管理を行うにつき以下の十分な装置・器具等を有しています。
- 緊急時に連携する医療機関との連携体制の構築(連携医療機関:自治医科大学付属さいたま医療センター)
有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。
歯科口腔リハビリテーション料2
顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を実施しています。
歯科技工士連携加算2
歯科医師が歯科技工士とともに情報通信機を用いて補綴物作成の確認等を行っております。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
当院では、CAD/CAM(コンピューター支援設計・製造ユニット)を用いて、高品質な冠(被せ物)やインレー(詰め物)の作製・提供を行っています。
クラウン・ブリッジ維持管理料
当院では、装着したクラウン(被せ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。